私たちについて
about us
保育理念
子どもたちの
幸せのために
保育目標

- 基本的生活習慣を身に付け優しく明るい子の育成
- 自主性と協調性を養い思いやりのある子の育成
- 集団生活に適応出来るたくましい子の育成
- 心身ともにバランスの取れた健康な子の育成
- 英語が自然に身に付く、自分の事を英語で表現できる
保育方針
家庭的雰囲気を大切に、
個々の発達に応じた
きめ細かい保育
忍耐力・集中力を高め、
自然や社会に
関心と興味を養う保育
虐待防止のための措置に関する事項
子どもを虐待から
守るための5か条
- 「おかしい」と思ったら
迷わず連絡(通告)
通告は義務=権利 - 「しつけのつもり・・・」は言い訳
(子供の立場で判断) - 一人で抱え込まない
(あなたにできることから即実行) - 親の立場より子どもの立場
(子どもの命が優先) - 虐待はあなたの
周りでも起こりうる
(特別なことではない)
※『子どもへの虐待を防止する役目』を保育園では担っています。
虐待=身体的虐待・性的虐待・ネグレクト・心理的虐待
概要
School
スクール名 | エイコーンズ インターナショナル スクール Acorns International School |
---|---|
創業 | 2019年9月1日開園 |
代表・園長 | スパロー ジョナサン チャールズ Sparrow Jonathan Charles |
住所 | 〒290-0014 千葉県市原市西野谷262-3 JR 内房線 八幡駅 徒歩20分 五井駅 徒歩30分 |
電話番号 | 0436-98-2507 |

安全への取り組み
感染症拡大予防の為、玩具や本を定期的にアルコール消毒し、天日にて乾燥をさせています。
自動ハンドソープディスペンサー、自動水栓手洗い等を普段の保育に取り入れ、こまめな手洗いを実施しております。手のアルコール消毒を登校時、食事前、外遊び後に行っております。アルコールにアレルギー等をお持ちの方は、各自消毒液をお持ちいただくようお願いいたします。
全職員は定期的に自主消防訓練(消火訓練)を行い、消防署による応急救護講習の受講や警察等による防犯訓練を行います。

災害時について
災害備蓄として、飲料水・食料・簡易トイレ等を備えています。
緊急時は、五所小学校(市原市五所2154-1)に避難する場合があります。

苦情解決制度について
利用者からの苦情に適切に対応する体制を整えています。
苦情解決責任者 園長 Sparrow Jonathan Charles(スパロー ジョナサン チャールズ)
苦情受付担当者 スパロー 美妃