サービス案内
service

英語
ENGLISH
英語の時間では、英語圏の子供たちも行っている「フォニックス」の勉強から始めます。「フォニックス」とは、英語のつづり字(スペリング)と発音との間にある規則性を学ぶことで、正しい読み方と発音をマスターすることができる指導法です。正しい読み方を理解することによって英語の単語や文章も読めるようになり、「聞く・話す・書く・読む」の4つの技能を身に付けることができます。
園内では基本、英語を中心とした生活を送っていますが、英語の時間には、日本語も英語もまだつたない2~3歳児でも英語に興味を持てるように、カードゲームなどを取り入れた学習で楽しく学んでいきます。

算数
MATHEMATICS
2~3歳児のクラスでは、数字を覚えることと、数字を理解することから始めます。積み木やカードなどを使って物の数を理解し、さらに色や形の認識を加えることで算数以外の知識も増やします。4~6歳児には、数字の足し算や100マス計算、フラッシュ暗算などの指導を取り入れ、またお店屋さんごっこの買い物を通してお金の計算も学びます。算数は、英語と日本語の両方の言語で指導しますので、数字や計算を理解するだけでなく、英語と日本語の両方の習得にもつながります。
エイコーンズショップ
エイコーンズでは、お片付けがしっかりできたとき、お弁当を残さず食べられたとき、お友だちに優しくできたときなど、ご褒美としてエイコインをもらえます。それを貯めて欲しい物と交換できるワクワクが詰まったショップです。

国語
JAPANESE
国語も1日20分の学習時間を設けています。日本語が話せる子も、苦手な子も、国語の時間は日本語で話し、日本での基本的な生活習慣、ひらがな、カタカナ、簡単な文法などを学習します。また日本の童謡もテーマを決めて歌います。国際人として世界に羽ばたく子供たちに、日本語の語彙力や文章力も授けられるよう、充実した学習内容を提供しています。
デイリープログラム
DAYLY PROGRAM
-
8:00
順次登校、視診
検温、自由遊び -
10:00
朝の会
-
10:30
Morning lesson
-
11:30
お弁当、自由遊び
-
13:00
Afternoon lesson
自由遊び -
14:00
帰りの会
-
14:30
順次下校、延長保育
-
18:00
保育終了
行事について

毎月の行事
・誕生日会
・身体測定
・避難訓練

年間の行事
・懇談会・授業参観・個人面談
・防災引き渡し訓練・卒園式・夏祭り
・運動会・遠足・ハロウィーンパーティー
・クリスマスパーティー・歯科検診・定期検診 2回/年